【第1・2回受付締切分の交付決定者の方々へのご案内】
〇先般、郵送でご案内させていただいております「『事業再開枠』につ
いてのお知らせ」もしくは、「『事業再開枠』・『特例事業者の上限
引き上げ』についてのお知らせ」に「書類の提出期限は、令和2年10
月30日(金)」と記載されたお知らせをお受け取りの事業者様(※)
におかれましては、10月30日の提出期限は、あくまで目安の日付とさ
せていただき、この日を超えてご提出いただいた場合でも受付いたし
ます。
※交付決定時期に応じて、提出期限が異なります。
【第2回受付締切分の採択者の方々へのご案内】
〇先般、郵送でご案内させていただいております『小規模事業者持続化
補助金に係る申請書類の修正・再提出のお願い』に「ご提出の目安:
2020年9月30日」と記載しておりますが、あくまでも目安の日
付であり、 この日を超えてご提出いただいた場合でも受付いたします
ので、引き続きご対応をお願い申し上げます。
<持続化補助金の補助事業を実施する皆様へのお願い>
・交付決定通知書を受領した補助事業者が補助事業を実施するにあたっては、以下の「交付規定」や「補助事業の手引き」などをご確認のうえ、適正な実施をお願いいたします。
・補助事業で経費支出をした際には、その都度、「経費支出管理表」に記載してください。
・補助事業終了後は、実績報告書等の提出書類一式を準備し、提出期限までに補助金事務局までご提出ください。
補助金事務局では、先に到着した事業者の提出書類から順に確認いたします。
・補助金事務局では、補助事業者の皆様が適正に補助金の交付を受けられるよう、提出書類を確認のうえ、必要あれば、提出物の記載の修正や追加書類の提出をお願いすることがあります。
・提出書類の不足・不備があると、補助金額の確定作業や補助金の支払いまでに相当期間を要することになります。
書類の提出する際には、不足・不備がないよう、必ず「補助事業の手引き」をご確認のうえ、ご不明点があれば、補助金事務局までお問合せください。
*マイナンバー(12桁の個人番号)の提供は不要のため、提出書類にマイナンバーが記載されている場合は、番号が見えないよう黒塗りしてご提出ください。
▽実績報告関係書式ダウンロード
◆補助金交付規程(PDF) 2020/08/11更新
◆補助事業の手引き
補助事業の実績報告時提出が必要な、経費支出書類等をご案内しています。
補助事業の実施や、事業終了後の書類提出に向けた準備を行う際には、必ずお読みください。
◇第1、2回受付締切分 補助事業の手引き(PDF) 2020/10/23更新
◇第3回受付締切分 補助事業の手引き(PDF) 2020/10/30追加
▽第1回、第2受付締切分に採択かつ交付決定され、
『事業再開枠』・『特例事業者の上限引き上げ』をご希望する方
1.『事業再開枠』・『特例事業者の上限引き上げ』に関するご案内
1-1.「事業再開支援パッケージ」による定額補助 (事業再開枠 )の創設について(PDF)
1-2.「特例事業者の上限引きげ 」制度 の創設について(PDF)
1-3.「事業再開枠 」(感染防止対策のため取組)・「特例事業者の上限引きげ」に関する申請の手引き(PDF)
2.『事業再開枠』・『特例事業者の上限引き上げ』をご希望される場合の提出書類
2-1.変更承認申請書(様式第4、別紙3)(Word)
2-3.概算払請求書(様式第9-2-2)(Word)
※申請時に概算払いを希望した場合のみ対象です。
2-4.交付申請書(様式第1)(Word)
◎『事業再開枠』・『特例事業者の上限引き上げ』をご希望されます場合は、上記必要な様式をダウンロードして
ご記入のうえ、事務局へご提出ください。
3.提出書類(変更承認申請書(様式第4、別紙3))、交付申請書(様式第1)の記載例
3-1.変更申請書(特例事業者の場合)記載例(PDF)
3-2.変更申請書(特例事業者以外の場合)記載例(PDF)
3-3.交付申請書(様式第1)記載例(PDF)
Ⅰ.【必須】変更承認申請書(様式第4、別紙3)
|
|
▽様式ダウンロード 2020/8/11更新
交付規程に記載されている各種様式・別紙・記入例は以下のとおりです。
(それぞれ、クリックしますとダウンロードが始まります。)
※ご提出いただきます書類の中に、[事業者名]や[番号]の記入欄がある様式が含まれていない場合、お手数ですが[事業者名]や[番号]をお書き添えいただけると幸いです。
※公募要領様式4・交付規程様式第1により申請時、既にご提出いただいています。
・様式第4(Word) 補助事業の内容・経費の配分の変更承認申請書
・記入例(PDF)様式第4 補助事業の内容・経費の配分の変更承認申請書 2020/09/28更新
・(第1回、第2回受付締切分交付決定者用) 別紙3(word) 経費明細
補助事業の廃止を申請する際はこちらの書式をご利用ください。
・<別紙5、別紙6(Excel) 経費支出管理表および支出内訳書> 2020/10/30 追加
・<別紙5(Word) 支出内訳書(特例事業者以外の事業者用)>
・記入例 実績報告書、支出内訳書(特例事業者以外の事業者用)(別紙5)(PDF)
・記入例(PDF)収益納付に係る報告書 2020/09/28更新
収益納付に該当する取り組みを補助事業で行った場合には、報告書の提出をお願いします。
なお、収益納付に該当する取り組みの詳細については、「収益納付について」をご参照ください。
補助金額の確定通知を受けた後のお手続きについてのご案内です。
・様式第10(Word) 消費税および地方消費税額の額の確定に伴う報告書
・記入例(PDF)取得財産等管理明細表 ※調整中
補助事業で、単価50万円(税抜)以上の財産を取得(効用の増加含む)した場合には、財産処分制限の対象となります。
実績報告書提出時に、様式11-2「取得財産等管理明細表」を記入し、提出してください。
※財産処分制限についてよくあるお問合せは、採択者向け情報内の 「補助事業の実施・報告等に係るよくあるお問合せ」に掲載していますので、ご確認ください。
申請時の情報の変更などはこちらの書式をご利用ください。
実績報告書等提出時には、チェックリスト・経費支出管理表および支出内訳書のご提出をお願いいたします。
▽補助金の精算払い請求書(様式第9-1)の提出について
確定通知を受け取った後は、必要事項を記入・押印のうえ、補助金事務局までご郵送ください。
なお、ご郵送の際は、封筒の表紙に「精算払請求書在中」と記載してください。
※通帳等のコピーはA4片面コピーにて提出をお願いします。
▽収益納付について